洗足学園音楽大学管弦楽団

マスターオーケストラは4年生の管打楽器専攻生から選抜されたメンバーと2,3,4年生の弦楽器専攻生によって編成されているオーケストラです。前期と後期に開催される演奏会へ向けて週2回の授業を展開しております。
前期の演奏会は大植英次先生に指揮をしていただいて、ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番より 、R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」、ベートーヴェン:交響曲第7番というヴァラエティに富んだプログラムを、後期の演奏会は秋山和慶先生に指揮をしていただいて、エルガー:コケイン序曲、エニグマ変奏曲とブリテン:青少年のための管弦楽入門というブリティッシュ・プログラムを演奏いたします。

教授 松本 健司